天気が良ければ富士山に登る予定だったのですが、富士山頂は悪天候の予報だったので延期して、普通にトレーニングしました。
皆生トライアスロンの大会要項等が届きました。

一選手としては、誘導に従うのみであります。



皆生でバイクでの補給食として食べる予定のパワーバーのグミを試してみました。
融けて一塊の餅みたいになってしまっているので、ぶつ切りにしました(^^ゞ。


指がネチャネチャするけど、それぐらいはしょうがないですね。
暑くて、あんまり長時間乗ったら体力が向上するどころか、逆に低下してしまうと思って54kmで止めました。
最近、近所のプールは日曜日は親子連れで混んでいることが多いので、早めに昼食を食べて昼前に泳ぎに行って昼を挟んで2,500m泳ぎました。
ずっと1コースに二人だけで良かった。
新しいゴーグルは、枠が黒いのが視界に入ってちょっと気になったけど、すぐ慣れるでしょう。
ゴーグルの性能としては問題無しでした。
ず~っとカバーを掛けたままで湿気てそうなので、久し振りにポルシェに乗りました。
プールまで乗って行って(^^ゞ、ついでに特に用は無かったのですがフロッシュまで行く途中、エアコンの効きが悪かったので見てもらいました。
昨年の今頃も久しぶりに乗ったらエアコンが効かなくて、触媒のガスを補充してもらったらなんとか暑くはない程度に効くようにはなったのだけど、配管が詰まりかかっているところがあるので、新車時の7割程度の効きしかないと説明してもらって、まぁ、たまにしか乗らないから、暑くない程度に効けばいいやって思ったのでした。


7月8月の昼間は乗らないということで放置しても良かったのだけど、まだまだ長い付き合いになる予定なので、詰まっているパーツを交換してもらうことにしました。
エバポレーターかナントカバルブのどちらかが詰まっているのでしょうってことだったかな?
1995年式ですからね、もう22年も前のクルマだから、この程度のトラブルはしょうがないですね。
この993カレラRS/CS(クラブスポーツ)という911は、アマチュアレーサーが自走でサーキットまで行って、サーキット走行を楽しんで、また自走で帰るっていう用途のためのクルマなので、ノーマルのカレラと比べると公道を走れる最低限の装備を残しつつ、サーキットを快適に速く楽しく走れるような工夫や改造が随所に見られます。
軽量化のためにフロントフード(ボンネット)はアルミ製です。
聞くところによるともう生産してないそうで、一つ50万円だそうです(^^ゞ。
バイクをこかしちゃうと92万円っていうのを経験しちゃうと、全然高い気がしません(爆)。
サーキットでスポンジバリアに突っ込んで曲がっちゃうと、アルミは板金できないので、サーキットを走っていたころは安いFRP製のフロントフードに換えて、ボンネットピンで留めてました。
外したアルミのフロントフードは、プチプチに包んで大切に寝室にしまってありました。

軽量化のためです(^^ゞ。

三角停止板、エアコンプレッサー、コンプレッサーで膨らませて使うスペアタイヤ、ジャッキ等が入っています。



エンプティから満タンにすると、呆れたガソリンスタンドのおっちゃんに「なんぼ入るんや!」ってよく言われます(^^ゞ。
911はリアが重くてフロントが軽いので、ガソリンが少ない時と多い時で挙動がかなり違います。
軽い時に轍の多い中国道なんかをここに書けないようなゆったりしたスピードで走ると(^^ゞ、フラフラしてヒヤヒヤして楽しいです(^^ゞ。
満タンだとフロントの接地感が増して直進安定性が上がってバシューっと走ってこれまた楽しいです(^^ゞ。
どっちにしても楽しいクルマなんです(爆)。
ボクがサーキットを卒業する頃に、ポルシェ996GT3から日産GTRに乗り換えた友人が鈴鹿に走りに来てました。
今はどうか知りませんが、初期のGTRはサーキットで全開走行すると速いのは速いけど、走れなくなるのも早くて(^^ゞ、燃費は無茶苦茶悪いのにガソリンタンクは大きくなくて30分でガス欠になってたし、ミッションオイルが上がって警告灯が点くだの、ブレーキがフェードして効かなくなるだの、サーキット走行したら保証が全く効かなくなるだの、一体どこを走るための高性能なんだ!?って疑問に思うようなクルマでしたが、993RSは軽くて燃費もいい(良くはないけど)ので2時間近く走れて、真夏でもブレーキも油温も問題なく、クルマより先にドライバーがダウンしてました(^^ゞ。
集中力が続かないし、サーキット走行中はパワーダウンするのを嫌うのとコンプレッサーに負担をかけないためにエアコンオフで、おまけに窓は開けたらダメで、燃えない素材の暑いレーシングスーツ着てフルフェイスのヘルメットで水なんか飲まずに走ってましたからね。
一旦帰って、夕方、涼しくなってから再びフロッシュまで乗って行って、ポルシェを置いて走って帰りました(^^ゞ。
普通に帰ったら7kmしかないので、遠回りして19㎞走って帰りました。
皆生までにもう10km以上走ることはないかな。
短いけど3種目やりました。
明日からはテーパー期に入ります。
皆生よ、いつでも来い!(^^ゞ
皆生の写真をポチっとしてまたDNFしないように応援してくださいね~(^^ゞ。
よろしくお願いしま~す(^^ゞ

にほんブログ村
▲ by piyopiyodesu | 2017-07-02 23:19 | その他 | Comments(0)