人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大山の友人を訪ねて  その2

 前の続きです。
と言っても、今朝の続きなんですけどね(^^ゞ。

今朝はブログ書くのに一生懸命になり過ぎて、危うく仕事に遅刻するところでした~(^^ゞ。

えっと、どこまで書きましたっけ?
津山の電気店でサイコンのバッテリーを買って交換したってとこらへんでしたっけ?
今朝書いたのを読み返せば済むことなんですけど、面倒で・・・・(^^ゞ。


中国道沿いの道を西へ西へ走っていたら、またもやサイコンに「BATTERY LOW」と表示されるではないですか!

え~、どうして~?
電池換えたばっかりやのに~。
もしかして、新しい電池を捨てて古いのを入れた?

ボクならやりかねない(^^ゞ。
そんなこと絶対無い!と言い切れない自分が悲しい(>_<)。

結局、その夜、米子のホテルで確かめたら、ソニーの電池が入っていたので、どうやら間違えてはなかったようだけど、元々入っていた電池もソニー製だったかもしれないので、疑いが完全に払拭されたわけではない。

帰宅するまでもったけど、もしかするとサイコンの故障かもしれない。
しょっちゅう「BATTERY LOW」と表示されるのは鬱陶しいので、もう一度新品電池と交換してみなければ。

181号線を北西に走って、ゆるい上り下りを繰り返しながらどんどん山の中へ入っていくと、岡山県と鳥取県の境に四十曲トンネルというのがありました。

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_21235238.jpg


歩道が無くて狭くて暗くてでこぼこで、走りにくい怖いトンネルでした。
昔造られたトンネルなんて、自転車のことなんか全然考えてないのー。

このトンネルで分水嶺を越えたので、あとは米子に向かって日野川沿いに下っていくだけです。

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_21245973.jpg


JR伯備線の伯耆溝口駅近くまで来ました。
米子に行くなら、このまま下り基調の道をあと15kmだけ北へ走ればよかったのですが、大山乗馬センターに寄り道するために、進路を西にとって大山へ向かって登っていきました。

『ツール・ド・大山』の最後の激登りに比べればカワイイ登りでしたが、それでも結構しんどかったですよ~。
Kさんの驚く顔を思い浮かべながら、頑張って登りましたがな(^^ゞ。

しばらく登ると、「大山を讃える」って書いてあるこんな彫刻があって、

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_21314161.jpg


さらに登ると、溝口ICの見慣れた鬼のトイレに着きました。

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_21343239.jpg


行ったことが無い方のために説明すると、米子自動車道の溝口ICを出たところにトイレがあって、こんな鬼の顔の形をしているんです。

向こうには伯耆富士と呼ばれる富士山型の大山(西から見ると富士山みたいな形なんです)があるはずなんだけど、霧でじぇーんじぇん見えませんでした。

山頂が雲で隠れていることは珍しくないけど、ふもとまで全く見えないなんて初めてです。

これは『ツール・ド・大山の帰りに同じ場所から撮った写真です。
ねっ?富士山みたいでしょ?

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_21401426.jpg


これは電話BOXです。

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_2134514.jpg




そこからさらに登って、大山の周りを時計回りに少し回って、米子方面に少し下った所に大山乗馬センターがあります。

やったー、着いたー001.gif

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_21411445.jpg















定休日でした007.gif
そう言えば、ここに来るのはいつも木曜日か日曜日で、水曜日なんかに来るの初めてだもんなー。
乗馬センターにだって定休日ぐらいあるよなー(>_<)。

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_21422488.jpg


大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_21423617.jpg


しょうがないので、明日再び坂を登ってここまで来ることにして、泣きながら米子に向かって矢のように下っていったのでした(^^ゞ。

2日目は大山に登ることなく、平坦な9号線を帰るつもりだったのになぁ(^^ゞ。


米子を通り過ぎて境港まで行きました。
米子から境港までは20kmほどなんですが、やたらと信号が多くてイヤになります。
右手には松林があり、その向こうには長い長い弓ヶ浜があります。

もう7年前になるけど、その弓ヶ浜で大きなカレイを釣ったことがあるんです。
48cmのイシガレイです。

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_21472599.jpg


日本海は瀬戸内海より大きなカレイが釣れるんです。
冬になると日本海は荒れて無い日が珍しいぐらいに荒れた日が続くんですけど、弓ヶ浜のカレイはちょっと海が荒れて大きな波が立っているぐらいの方がよく釣れるんです。

境港に着きました。
向こうの橋が境水道大橋で、あれを渡ると島根県です。
海は境水道です。

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_21523744.jpg


境水道にも何度か釣りに来たことがあります。
えっ、釣りの話はもういい?
まっ、そう言わずにもうちょっとだけ(^^ゞ。

境水道の北側の島根半島の山々が冬の北西風を遮断するので、冬でも荒れることなく釣りができるのと、大きなカレイやスズキが釣れることで良く知られている場所なんです。

遠くは大阪からでも大勢の釣り人(主に投げ釣り)が集まってきて、よく釣れる実績のある釣り場は、前の晩から場所取りしないと釣る場所がないぐらいなんですよ。

ボクと一緒に行った友人が1mぐらいのスズキを釣ったことがあります。
ボクは65cmぐらいが最高でしたけどね。
小さくて悪かったな!

スズキは出世魚だから、65cmだとスズキと呼べるかどうかギリギリぐらいですね。
ちなみに40cmまでぐらいをセイゴ、65cmまでぐらいを関西ではハネ(関東ではフッコ)、それ以上をスズキと呼びます。
いつから釣りブログになったのだ?


ゲゲゲの鬼太郎の作者の水木しげるロードです。
これを知らない方はいませんよね?
知らないぞって言う方は、自分で調べてみてください(^^ゞ。

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_2233137.jpg


大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_2235162.jpg


大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_2241297.jpg


大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_2242497.jpg


ねずみ男と握手したぞ!

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_225020.jpg


大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_2251859.jpg


大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_2253199.jpg


目玉オヤジの街灯。
凝ってますね。

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_226211.jpg


境港駅前です。

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_2282449.jpg


大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_2285228.jpg


ポストの上にも。

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_229556.jpg


大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_2293937.jpg


駅の待合室。

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_221043.jpg


平日の夕方だったので、観光客はまばらでしたが、日曜日だと結構大勢の観光客がカメラ片手にゾロゾロ歩いてるんですよ。

妖怪達を見ているうちにすっかり休息モードになってしまったのと、早くホテルに着いてビールを飲みたくなったのと(これが一番?(^^ゞ)、境港線の電車に乗ってみたかったのと、走るのが億劫になったので、米子まで輪行しました。

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_22131840.jpg


バス停なみに短い間隔で駅があって、たった20km走るのに50分もかかったよ。。
バイクの方が早かったかも(^^ゞ。

車内放送は目玉オヤジの声で、駅には本来の駅名に加えて妖怪チックな名前が付いていました。
境港に行かれることがあれば、妖怪ロードを歩くだけじゃなく、妖怪電車にも乗ってみたらいかがでしょうか?

米子駅前はホテルの価格競争が激しいようで、ボクが泊まったユニバーサルホテルは、2食付で4698円でした。
部屋の中までバイクをそのままで持ち込みOKでした。

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_2216645.jpg


もっと安いホテルもたくさんありましたよ!

腹が減っていたので、まずはホテルの夕食を食べました。
昔の学食みたいな食事だったけど、安いから文句は言いません。
館内のビールの自販機も外と同じ値段だったのは良かったな。

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_22174828.jpg


腹ペコだったから、これを食べないで居酒屋で食べていたら、相当な出費になっていたでしょう(^^ゞ。

その後、大浴場で汗を流してさっぱりしたら、再び汗まみれのサイクルウェアを着て、近くの居酒屋へ。
着替えなんて持ってきてないもんねー(^^ゞ。
フロントで飲食店のマップをもらったら、マップを持参したら生ビール1杯サービスと書いてある店があったので、迷わずその店に決定(^^ゞ。

タダのビールは旨い!

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_22191450.jpg


鯵の姿造り。
西日本一の水揚げ量を誇る境港港が近いので、とても新鮮で美味しかったですよ!

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_22193459.jpg


魚介類のお店が多かったな。

大山鳥の串焼き。

大山の友人を訪ねて  その2_c0236857_22214991.jpg


ホテルでも1杯飲んできたので、これでお腹がすっかり膨れて帰って寝ました(^^ゞ。
1000円ちょっとで済んじゃった(^^ゞ。

ウェアが汗臭いので、全裸で寝ました(^^ゞ。

この日の走行距離は約230kmでした。

続く・・・・。



オレもねずみ男と握手したことあるある~と言う方、ポチっとしていただけたら嬉しいです。

あんな気持ち悪りぃ所、二度と行きたくねぇ!と思った方もポチっとしていただけたら嬉しいです(^^ゞ。
たしかにあんまり気持ちのいい場所じゃないですよね。
コラコラ~、なんちゅうことを言うんじゃ(^^ゞ。

にほんブログ村 自転車ブログへ

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

by piyopiyodesu | 2012-06-15 22:40 | ロードバイク ロング | Comments(4)  

Commented by おばさん at 2012-06-15 23:06 x
よーこそ お近くまで!(^_-) 境水道大橋は路面がヒドイです。江島大橋は見ませんでしたか?私は良く渡ります。6~7%の勾配ですが 頂上からの眺めは最高ですよ(^^) 四十曲がりのトンネル…久しぶりに聞きました。トンネルの中がカーブしてません? 暗くて…。オートバイで走るのに とても嫌な感覚があったのを思い出しました!こちらは新鮮なお魚だけは 食べれます(^O^)
Commented by ぴよぴよ at 2012-06-15 23:32 x
境水道大橋はクルマでは何度か渡ったことあります。
森山郵便局裏が、大きなカレイポイントなんです(^^ゞ。
渡って美保関灯台まで行ってみようかなんて思っていたんですけど、遅くなったのでその元気がありませんでした(^^ゞ。
江島大橋は知りません(^^ゞ。
おねえさんも来年あたり、佐用までバイクで来ませんか(爆)。
Commented by 大山のK at 2012-06-16 20:34 x
水曜日はお休みにしていて申し訳ありませんでした。さらに木曜日にわざわざ大山まで来ていただいて重ねがさねありがとうございます。
昔から乗り物好きだとは思っていましたが、とうとうロードバイクにまで手を出してしまって・・・それも2日間で500km?
私なら車でも嫌ですもん(笑)
無理しないように乗ってくださいね。
また、お休みができたら息子さんと「馬」に乗りに来てくださいね。
Commented by ぴよぴよ at 2012-06-17 17:11 x
大山のKさん、ようこそ~(^^ゞ。
コーヒーご馳走様でした。
また子供と一緒に乗馬トレッキングに行きますので、よろしく~(^^ゞ。

<< 大山の友人を訪ねて  その3 大山の友人を訪ねて >>